鳥頭奮闘記

「3歩で忘れる鳥頭」と称された管理人が送る備忘記録。人生って常に修羅場。

高反発枕・低反発枕とは~自分にぴったりの枕を選ぶための雑学~

 

少し前から枕博士を目指している鳥頭です。ごきげんよう

 

今日は自分に合う枕を探す貴兄に、低反発枕と、高反発枕について調べた情報をシェアします。今回のテーマは「低反発枕と高反発枕の雑学」。

数年前にブームになった低反発と、ブームに対抗するように支持を集める高反発枕について勘違いされやすい部分を説明してみたよ!という記事です。ゆっくりしていってね

 

スポンサーリンク

 

 

 

低反発・高反発とは何か

そもそもこの「反発」っていう単語。何と何が反発しあっているのか知っていますか。

焦らす問いでもないけれど、「頭」と「枕」がここでいう「反発」の対象になります。枕と頭が反発する力の強弱が低反発と高反発の違いになるわけだな。もう少しkwskみていこう。

 

 

低反発な枕とは一体何?

かかる圧力に対して反発する力が弱い枕、それが低反発な枕です。

低反発な枕だと、仰向けの状態で頭を枕に置くと後頭部から側頭部を包むように枕の形が変化する。頭が枕に沈んでいく感じになります。

積もったばかりの雪の上にねっころがるイメージですね。かけている圧力に対して抵抗なくずぼっと沈む感じ。

 

f:id:remy0420:20170216011016p:plain

 

 

 

高反発な枕って一体何?

かかる圧力に対して反発する力が強い枕、それが高反発な枕です。

高反発な枕だと、枕に頭を置いても枕の形状が変化しない。頭が枕を潰しにかかっても枕自体が潰れることに抵抗するので頭が沈まないのが特徴。

こちらは風船を枕にするようなイメージ。圧力をかけた分だけ反発する力が強くなる。風船の場合素材がゴムなので変形しやすいものの、元の形に戻ろうとする力(反発力)がかけた圧力と比例するように強くなる。

f:id:remy0420:20170216011029p:plain

これが「低反発な枕」と「高反発な枕」の性質の違い。

 

・・・うん、イマイチ「だから何?」感が拭えないね。じゃあ実際低反発枕・高反発枕って一体どんな枕なんだい?っていうお話。

 

 

低反発枕ってどんな枕?

 低反発枕の中身は「テンピュール」とか「低反発ウレタン」とかいう素材。ウレタンっていうのは化学合成素材のひとつ。イソシアネートとアルコールを結合させることでできる物質。結合のさせ方次第で形状を変えるらしく、クッション素材として使われたり、塗装樹脂として使われたりと様々な用途がある素材。鳥頭は化学と絶交して久しいのでこれ以上の知識はセルフでぐぐってね。

  

「低反発ウレタン」や「テンピュール」の特徴は手で圧力をかけてやると素材に手形が付くような優れた衝撃吸収性が特徴。他にも体圧分散性に優れており、一箇所に圧力が集中せず、分散させることができるため近年介護用品なんかにも使われている人に優しい素材。

 そんな素材を使用した枕を「低反発枕」と呼んでいます。

 

高反発枕ってどんな枕?

 高反発枕の中身は「高反発ウレタン」と呼ばれる素材。ここにも出てきましたウレタン素材。実は「低反発枕」も「高反発枕」も中身は大半がウレタン。※厳密にいうともっとあるらしいけどキリがないのでここではこの定義で話を進めます。

 

ウレタンの結合のさせ方で「低反発ウレタン」「高反発ウレタン」という全く性質の異なる素材が完成するらしい。かがくのちからってすげー!

 

低反発枕のように、頭が枕に沈まないのが特徴。故に固い印象を与えることが多い。低反発枕は圧力に反発せず、逃がすことに特化しているのに対し、高反発枕はかかった圧力に対して均等に反発する。そのため頭を乗せる、というより頭を支えることに特化しており、安定感がある。 

 

低反発と高反発枕によくある勘違い

 はい、ここまでで「低反発な枕」と「高反発な枕」の性質と「低反発枕」「高反発枕」とは。という二点を見てまいりました。わざわざこれを分けて書いた意味、皆さんならお分かりですよね。

 

管理人もやらかした勘違いですが「低反発な枕」と「低反発枕」は定義的に別物なんだよね。

 

ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!?

 

枕って中身の素材毎に低反発、高反発という2つに分類できるものだと勘違いしがち。

でもそうではなくて「そばがら枕」とか「パイプ枕」とかそういった種類の一つとして「低反発枕」と「高反発枕」の二種類が含まれているというのが実情。

言うなれば「低反発ウレタン枕」を「低反発枕」と呼び、「高反発ウレタン枕」を「高反発枕」と呼んでいるわけ。 

 

f:id:remy0420:20161227170141j:plain

 

つまり枕を選ぶ際「柔らかい枕がいいから低反発枕を探そう」とか「固い枕が好きだから高反発枕を選ぼう」みたいな探し方をしてしまうと理想の枕に出会えない可能性がある。すごくわかりにくくいうと「お茶漬け=米」は成り立つけど、「米=お茶漬け」は成り立たない。みたいなもの。

そば殻枕なんてわかりやすく高反発な枕だしね。 

 

枕を選ぶ際はイメージではなく、素材の長所、短所をしっかり把握した上で選ぶようにしたいところだな。このブログでは枕博士のたまごである鳥頭が順次枕の素材を紹介していくよ!読者登録おなしゃす!! 

 

低反発枕と高反発枕のまとめ

・低反発な枕は、圧力に対して凹みやすい性質がある。

・高反発な枕は、圧力に対して反発するため凹みにくい性質がある。

・「低反発枕」とはテンピュール・低反発ウレタンなどを素材にした枕で、「高反発枕」とは高反発ウレタンを素材にした枕のこと。枕の種類の総称ではない。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

あわせて読みたい記事

www.abaretoriatama.com